ノートパソコンのバッテリー [ショッピング]
久しぶりにノートパソコンを見たら、タッチパッドの下が膨れている!!

バッテリーの膨張?
Windows 10なので、来年サポートが終わるのでどうしようかと思っていましたが、
このまま使い続けるのは怖いので、お店にダッシュε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
Surface Laptop
購入して6年、こんなになってしまうなんて・・・
主人の仕事用でメールとExcelが使えればいいと、安いのを買ってきました
今度はMSIのノートパソコンにしました
オーブンレンジといい、突然壊れるのは困ります
また、私のPC買い替えが遠のいた。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
癒しを求めて、お気に入りの喫茶店、ガーシュウィンに行って来ました

今日のスープは冬瓜と鶏肉のスープ
ショウガがアクセントになっていました
いつも美味しい
主人が誕生日に息子に貰った「夢許 美丈夫」を飲んでみました

甘めでなめらか
主人のお気に入りのタイプの様です
私は、このところワインを切らしていて、
今日はどうしても飲みたい!!とお店に・・・
いつものお気に入りが店頭にはなく、取り寄せすることに・・・
でも、今日飲みたい!と似たタイプを買ってきました

「バレル・セレクト・カベルネ・ソーヴィニヨン」
フルボディですが、いつも飲んでいるのより軽い感じです
追記:バッテリーが膨張したパソコンですが、データの移行も終わり処分しようと、購入店に確認したらバッテリーが膨張しているものは引き取り出来ないとの事
どうしたものか・・・
再追記:
以前、家電量販店で無料で引き取ってもらっていた携帯用のモバイルバッテリー(膨張していないですよ)の処分も有料になっていました
ノートパソコンは地元の事務機さんが引き取ってくれました

バッテリーの膨張?
Windows 10なので、来年サポートが終わるのでどうしようかと思っていましたが、
このまま使い続けるのは怖いので、お店にダッシュε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
Surface Laptop
購入して6年、こんなになってしまうなんて・・・
主人の仕事用でメールとExcelが使えればいいと、安いのを買ってきました
今度はMSIのノートパソコンにしました
オーブンレンジといい、突然壊れるのは困ります
また、私のPC買い替えが遠のいた。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
癒しを求めて、お気に入りの喫茶店、ガーシュウィンに行って来ました

今日のスープは冬瓜と鶏肉のスープ
ショウガがアクセントになっていました
いつも美味しい
主人が誕生日に息子に貰った「夢許 美丈夫」を飲んでみました

甘めでなめらか
主人のお気に入りのタイプの様です
私は、このところワインを切らしていて、
今日はどうしても飲みたい!!とお店に・・・
いつものお気に入りが店頭にはなく、取り寄せすることに・・・
でも、今日飲みたい!と似たタイプを買ってきました

「バレル・セレクト・カベルネ・ソーヴィニヨン」
フルボディですが、いつも飲んでいるのより軽い感じです
追記:バッテリーが膨張したパソコンですが、データの移行も終わり処分しようと、購入店に確認したらバッテリーが膨張しているものは引き取り出来ないとの事
どうしたものか・・・
再追記:
以前、家電量販店で無料で引き取ってもらっていた携帯用のモバイルバッテリー(膨張していないですよ)の処分も有料になっていました
ノートパソコンは地元の事務機さんが引き取ってくれました
主人の誕生日2024 長野旅行2日目 [家族]
昨晩は露天風呂に入れなかったので、朝食前に入りに行きました

またまた貸し切り状態♪
川のせせらぎを聞きながら、緑を眺め、温泉に浸る
癒されます・・・
朝食は豪華!
無理しても食べきりたい!!

食後はロビーで珈琲を飲んでゆっくりしてしまいました
チェックアウト、私たちが最後でした
娘に教えてもらった雷滝に向かいました
駐車場が狭いので、車があふれていました
駐車場から結構下って行きます


滝の裏側を通ります

水が勢いよく落ちていきます



温泉から足を延ばして、見に来てよかった!!
更に足を延ばし、山田牧場へ
ソフトクリーム目当てに来たのですが、見晴茶屋のプリンセットになりました

プリンが大きい!!
牛も間近で見る事が出来ました

旅館でコリンキーを頂いたので、帰ったらどのように調理しよう・・・

またまた貸し切り状態♪
川のせせらぎを聞きながら、緑を眺め、温泉に浸る
癒されます・・・
朝食は豪華!
無理しても食べきりたい!!

食後はロビーで珈琲を飲んでゆっくりしてしまいました
チェックアウト、私たちが最後でした
娘に教えてもらった雷滝に向かいました
駐車場が狭いので、車があふれていました
駐車場から結構下って行きます


滝の裏側を通ります

水が勢いよく落ちていきます



温泉から足を延ばして、見に来てよかった!!
更に足を延ばし、山田牧場へ
ソフトクリーム目当てに来たのですが、見晴茶屋のプリンセットになりました

プリンが大きい!!
牛も間近で見る事が出来ました

旅館でコリンキーを頂いたので、帰ったらどのように調理しよう・・・
主人の誕生日2024 長野旅行1日目 [家族]
今年は誕生日近くに、娘に会いに行くことになり、
久しぶりに温泉でゆっくりしたいねと宿を予約しました
まずは娘たちと一緒に善光寺に参拝
普段は下ろされているお戸帳が上がり、ご本尊が安置されている空殿を拝む事が出来ました
御利益があります様に
「甘味処鎌倉 わらびもち専門店」(https://www.warabimochi-kamakura.com/)

この日はとても暑くて、主人は宇治金時のかき氷、私はわらびもちドリンクレモネードを頂きました
お昼は手打ちそば処「元屋」で天せいろを頂きました
その後は近くの「西之門よしのや」(https://nishinomon-yoshinoya.com/)へ
娘が主人に日本酒を買ってくれました
お酒の情報はまた後日改めて・・・
本日の宿泊は信州山田温泉 山田館(https://www.yamadakan.co.jp/)

ロビーで松川渓谷の緑を眺め、せせらぎを聞きながら、お抹茶をいただきます


お部屋からも緑が見えます
紅葉の時期は綺麗でしょうね

夕食前に汗を流しに大浴場へ
硫黄の臭いが少しします
源泉かけ流しで、室内が暑かったせいか、お湯が熱く感じて長く浸かっていられませんでした
パウダールームが綺麗でした
夕食は沢山の料理が並びます

玉子豆腐にのせてある黄色の野菜は何?
「コリンキー」だそうです
初めて食べました
シャキシャキしています

主人は利き酒4セット、朝しぼりが一番甘かったです
私は小布施ワインの赤、とても飲みやすくて美味しかったです


左から、信州雪鱒、鯛、信州サーモン


信州丸茄子田楽

信州プレミアム牛
とっても柔らかかったです


シャインマスカット♪
信州の食材が堪能できるお料理でした
お腹いっぱい~
夕食後一眠りして、またまた大浴場へ
時間が遅かったので、貸し切り(^_^)v
1回目と違い、温度がちょうどよくて、ゆっくり浸かって疲れを癒しました
久しぶりに温泉でゆっくりしたいねと宿を予約しました
まずは娘たちと一緒に善光寺に参拝
普段は下ろされているお戸帳が上がり、ご本尊が安置されている空殿を拝む事が出来ました
御利益があります様に
「甘味処鎌倉 わらびもち専門店」(https://www.warabimochi-kamakura.com/)

この日はとても暑くて、主人は宇治金時のかき氷、私はわらびもちドリンクレモネードを頂きました
お昼は手打ちそば処「元屋」で天せいろを頂きました
その後は近くの「西之門よしのや」(https://nishinomon-yoshinoya.com/)へ
娘が主人に日本酒を買ってくれました
お酒の情報はまた後日改めて・・・
本日の宿泊は信州山田温泉 山田館(https://www.yamadakan.co.jp/)

ロビーで松川渓谷の緑を眺め、せせらぎを聞きながら、お抹茶をいただきます


お部屋からも緑が見えます
紅葉の時期は綺麗でしょうね

夕食前に汗を流しに大浴場へ
硫黄の臭いが少しします
源泉かけ流しで、室内が暑かったせいか、お湯が熱く感じて長く浸かっていられませんでした
パウダールームが綺麗でした
夕食は沢山の料理が並びます

玉子豆腐にのせてある黄色の野菜は何?
「コリンキー」だそうです
初めて食べました
シャキシャキしています

主人は利き酒4セット、朝しぼりが一番甘かったです
私は小布施ワインの赤、とても飲みやすくて美味しかったです


左から、信州雪鱒、鯛、信州サーモン


信州丸茄子田楽

信州プレミアム牛
とっても柔らかかったです


シャインマスカット♪
信州の食材が堪能できるお料理でした
お腹いっぱい~
夕食後一眠りして、またまた大浴場へ
時間が遅かったので、貸し切り(^_^)v
1回目と違い、温度がちょうどよくて、ゆっくり浸かって疲れを癒しました
ブルーベリージャム2024 [グルメ]
台風10号は熱帯低気圧に変わりましたが、各地で被害をもたらしました
昨日は結構降りました
庭を片付け、主人がカーポートの雨どいの詰りを解消してくれました
引き続き、明日まで警戒したいと思います
今年は「ピンクレモネード」、「フロリダローズ」からのピンクのブルーベリーも少し収穫


例年通り、主人がジャムを作りました

ピンクのブルーベリーは混ぜて作りました

さてさて、今年はどんな出来かな?

今年も先月、川中島白桃を頂きました


今年は高温続きだったせいか、いつもより熟していてやわらかい桃に・・・
それでも、とっても甘くておいしかったです♪
昨日は結構降りました
庭を片付け、主人がカーポートの雨どいの詰りを解消してくれました
引き続き、明日まで警戒したいと思います
今年は「ピンクレモネード」、「フロリダローズ」からのピンクのブルーベリーも少し収穫


例年通り、主人がジャムを作りました

ピンクのブルーベリーは混ぜて作りました

さてさて、今年はどんな出来かな?

今年も先月、川中島白桃を頂きました


今年は高温続きだったせいか、いつもより熟していてやわらかい桃に・・・
それでも、とっても甘くておいしかったです♪